ダンロップ SRIXON スリクソン PRO100 アイアン Dynamic ゴールドキャロウェイ Callaway ビッグバーサ ベータ アイアンセット BIG BERTHA(2014) BETA 5S フレックスSR 中古 Dランク

昨晩は自称“沖縄民謡界の癒し系アイドルユニット”
ぱにぱにのライブを、
六本木
島唄楽園、通称「島パラ」まで見に行きました。
まあ確信犯ですな、この枕詞「沖縄民謡界の癒し系アイドルユニット」。
沖縄は宮古島の方言“ぱにぱに”、コドモが元気に飛び跳ねる意味。
宮古島はもちろん、沖縄や八重山、日本の民謡から今のポップスまで、
みんな“ぱにぱにの音楽”として表現してます。
昨晩はその産休(!)直前のライブ。
ナツさん、母子共々健康であられますよう!
ライブ1部は沖縄の伝統的衣装、紅型(びんがた)をまとっての穏やかな時間。
沖縄民謡は基本的に“ハモラナイ”音楽なのですが、
美しいハーモニーを聴かせるのが、まずは“ぱにぱに”の“ぱにぱに”たる所以、
とてもユニークな個性です。
でもってついつい泡盛も進んでしまうボクであります。
お買い得品!中古(6本)スリングショット OSS アイアン (日本仕様) 5〜9.P NSプロ 950GH 選択なし Rテーラーメイド バーナー アイアンセット BURNER(2007) 6S フレックスR 中古 Dランク
第2部は、もう1つの“ぱにぱに”たる所以、
コスプレです。
案内された席が一番前だったので、自分の目線に困ります。
いや、実際見た目はアホなのですが、
実は今“沖縄”に付いて回る“癒し”や“エコ”や“ロハス”を破壊、
音楽や唄の面白さだけがフゥ~~っと浮かんできて、
もしかしたら、昔のオキナワ、もしくは人の唄ってこんないい加減な感じから産まれ、
人の日々で愛され育まれてきたんじゃないかな?なんて思うのです。
(もちろん、100年前とか400年前にメイド服なんてなっかったのですが、、)
それがいつのまにか“伝統”になって、人の日常から離れていってしまったのが日本で、
しかし沖縄には残っていて、
そのもっとも身近で楽しい存在が“ぱにぱに”。
こんな人たちの存在が、伝統の唄に“今の唄”としての力を与え、
未来に伝えてゆく力になるはず。
キャロウェイ スチールヘッド アイアンセット STEELHEAD XR 6S フレックスR 中古 Cランク
で、5年くらい前から知ってるけど、
すご~~く良くなっている!
だからボケ~~っと酒呑みながら聴いて、
「踊れ」と言われれば「はいよ」と素直に踊ってしまう。
うん、この2人の唄、ウソが無いんだよね。
それはボクのイベントに出ているeliちゃんとか太田友紀とかbaby tearsとかと同じことで、
スタイルは沖縄であっても、やはりぱにぱに2人の唄。
産休はちょっと残念だけど、
10年後も聴いてるはずです、ぱにぱに!
なんてったって、こんなにファンを大切にする人たちっていないもんな。
で、ハイポーズ!
居合わせたオッチャンも満足そうな表情ですね~。
そんなこんなで宮古の民謡「クイーチャー」で踊りそのままカチャーシーでさらに踊る。
アンコール、大ネタ「島んちゅの宝」
3番の歌詞を2人が生まれ育った横浜に置き換えたもんだから、
そのリアルさにグッときて泣く。
居合わせたオッチャンも泣く。
そうだよ、そう、沖縄だとかそういう事じゃないんだ、
今生きてるオレたちの唄!
カラッと明るい曲だからこそ響く人の心の色んな部分。
ピン PING アイアンセット G25 6S フレックスR 中古 Dランク
ぱにぱに、さらにホンモノに進化してくれたこと、うれしいね~~!と、
さらに泡盛をグビリ、グビ。
» この記事へのコメントを見る・書く
ありがとう♪
一番上の写真にカエルがのってる~♪
あみいごさんのツッコミに、なつのおばさん始め回りのお客さんも大うけで楽しかったです。
それと、2人の顔をみるのが楽しかったです。
産休明け、たくましくなって帰ってきますので、お楽しみに~★
どうもありがとうございました!!
ムチャクチャ油断してるところにあれはずるいぜ。
久々行くことの出来た島パラライブでしたが、
なんかとってもウレシかったです。
ウレシイライブ、ありがとさんでした。
お買い得品!中古(6本)BBD 705V フォージド ツアー アイアン 2012 5〜9.P D/Gツアーイシュー 選択なし S-200
>a.k.a. のんきさん。
なーーー!まったっく、、
そしてナニより「全う!」。
ミズノ JPX アイアンセット 800 AD FORGED JPX 800 AD FORGED 8S フレックスR 中古 Cランク
彼女たちの3年間、悪くなかったべ。
今度はいつ出会うかわからないけど、
今度出会う時も、変わらずぱにぱにであるのだろう。
まあまたそのうち東京のオキナワを覗きにいおいで。